スポンサーリンク

簿記2級

【1week】初心者が3ヶ月で簿記2級に合格する記録①

11月13日(土)chapter1~chapter2

初めて簿記のテキストを開きました。
まずは3級の内容からインプット


今回使用するテキストは「簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第2版」です。
こちらを2週間で2週しようとおもいます。

【学んだこと】
・簿記のキソ
 仕訳と勘定科目:現金100/売上100みたいな書き方を初めて知りました
         左側に「資産/費用」、右側に「負債/純資産/収益」を記載する

・商品売買
 買掛金→負債 売掛金→資産
 前払金→資産 前受金→負債 
 ↑この部分が今のところまったく慣れないw 
 なんで払ったお金が資産になってもらったお金が負債なるんだ、、

 理屈的には下記のためらしい、、
 「後から財産をもらえる権利」も資産に含む。
 前払金は、後から商品という財産をもらえる権利のため、資産の勘定項目になる。
 「後から財産を渡す権利」も負債に含む。
 前受金は後から商品という財産を渡す義務があるため、負債の勘定項目になる。

11月14日(日)chapter3~chapter5

だんだんと内容が簿記っぽく?なってきました。
覚えることが増えてきた印象。
簿記は未払金とはを未払「い」金みたいに変に送り仮名をつける文化がなさそう。
変な迷いどころが少なくてちょっと安心。

【学んだこと】
・手形と電子記録債権(債務
 受取手形→資産 支払手形→負債
 手形決済の受取先となるのが「当座預金」。

 電子記録債権(債務)も仕分け上はほとんど同じ

・現金と預金
 当社振出の小切手、郵便切手、収入印紙は現金に該当しない
 現金実査を行い、帳簿上の価格と手許現金の金額に差額(現金過不足)が生じた場合、雑損及び雑役として計上する。

 小切手を振り出したときの仕分け例:仕入れ8,000/当座預金8,000
 ※振り出しがあった時点で引き落としまでが確定しているため。
 ※自己振出の小切手は当座預金、他店振り出しの小切手の場合は現金として仕分け。
  ↑このあたりまたややこしいな、、、

 当座預金口座の残高がマイナス(当座借越)になったら借入金として計上する。
 翌期首に借入金0の仕分けをする 例:借入金2,000/当座預金2,000

・固定資産
 営業取引以外のものを後払いにする際は未払金として仕分けする。
 減価償却→耐用年数で割って費用として計上。相対するのは減価償却累計額(負債)←なんでw
 売却時は貸方に取得原価(例:備品10,000)で借方に累計額と売却金等を記載、差額を固定資産売却損(益なら貸方)に計上する。

・修繕
 わざわざメモる必要なしと判断(怠慢w)

11月15日(月)chapter6~chapter8

【学んだこと】
・貸付/借入

・給料
 従業員の所得税や社会保険料等の源泉徴収分は預り金として負債に計上、支払い時に「預り金100/現金100」のように仕分けする
 会社の負担分は法定福利費として費用に計上

・税金
 中期に通期の利益を概算して、だいたいの金額を法人税として納める(仮払法人税当等
 最終的には下記のようになる
 法人税等600/仮払法人税等200、未払法人税等400
 未払い法人税等400/現金400
 受け取った消費税と支払った消費税に差額がある場合は未払消費税(負債)として仕分けする
 借受消費税200/仮払消費税100 未払消費税100
 未払消費税100/現金100

11月16日(火)chapter9~chapter10

【学んだこと】
・純資産(=利益剰余金、資本金)
 損益振替=利益と費用の項目を「損益」としてそれぞれ合算し、利益が多かれば繰越利益剰余金として仕分ける

・配当
 繰越利益剰余金を未払配当金(負債)と利益準備金(純資産)に振り分け。
 配当を支払ったら「未払配当金100/当座預金100」のように仕分ける。

・その他の収益/費用
 収入印紙や固定資産税→租税公課として費用で計上
 租税公課や通信費(郵便切手など)は決算時に手元に余っている場合は貯蔵品として資産計上し、
 翌期首に貯蔵品を通信費、租税公課に再振替仕分けする。

11月17日(水)chapter11~chapter12

【学んだこと】
・貸し倒れ
 当期に貸倒したお金を回収→貸倒損失を減らす
 前期に貸し倒れしたお金を回収→償却債権取立益を使う

・経過勘定
 決算月までの経過月数分を「支払利息800/未払費用800」として仕分けし、翌期首に反対に仕分けする(再振分仕訳)
 ※収益の場合は「未収収益」、前払いした金額は「前払費用」として計上

11月18日(木)chapter13

訂正仕分けのわけわからなさに時間をとられて進まず。。。

【学んだこと】
・決算整理仕訳
 訂正仕分けでテキストに書いてある内容がよくわからなかったので参考になったネット上のQAを参照する
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5655986.html
 要するにテキストはわかりやすく説明しようとして逆にわからなくなってるのか、、ばかばかしい
 帳簿に記載する部分と下書きとしてプロセスを記載しているだけの分とで書き方変えたほうがいいな~

11月19日(金)休み

仕事がいそがしすぎて手をつけられず。
23日の祝日までに1周して26日までに2週します。

まとめ

初めて簿記を勉強しましたが、まだ試験のイメージがついていないのでなんとなくの理解に終始した印象。
まあ目的は2級の合格なので3級は簿記とはなんぞというのを理解するためにやってます。

来週で2周してその後2級のテキスト及び問題に着手しようと思います。

お疲れさまでした。

スポンサーリンク

-簿記2級
-, , ,

Copyright© THE OUTPUT , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.